INTERNATIONAL CHINESE MEDICINE STORES 大地震津波の被害者の皆様をみんなで助け合おう!がんばろう にっぽん | ||||||||||
本物だけが時代を超えて生き残る | ||||||||||
薬粉末が飲み易くなりました | ||||||||||
............最新の掲載情報はこのページで検索ください | ||||||||||
進化する漢方薬 16個のパッションユニットエンジン搭載 世界初! |
掲載内容 | 掲載日 | 補足事項 | |
香港健康広場より 自然の摂理に従って生きる | 2014-2-28 | 15億年の歴史がヒトに有史以来最効率の核エネルギー転換システムを与えた | |
香港健康広場より 平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申しあげます ようやく、昨日あたりから香港も少しづつ暖かくなって来ました もうすぐ 春ですね 今日は、『人生100歳ピンピンコロリ安楽死』のための基本思想、道法自然の考え方について思いつたことを書いてみました 『自然の摂理に従って生きる』 無為自然、道法自然 が健康長寿のしあわせな生き方 新潟大学医学部の安保徹先生のビデオをみて思いました ヒトが地球という惑星で繁殖できた理由-気付かないうちに15億年の生存競争で生き残った「種(SPECIES)」がヒトであった理由を考えてみた 15億年前のヒトの元始生物は海水の中で環境に対応出来るための様々な他の元始生命体との融合を試みていた その中で二つの今の生命体の根幹をなす画期的なエネルギー効率の高い元始生命体があった ①水と光と二酸化炭素から澱粉を作り出す元始生命体 ②水と酸素から熱を作り出す元始生命体 間氷期の地球で、まず、①が当時大気の大部分を占めていた二酸化炭素を利用してでんぷんを作りそれを養分として繁殖する海藻→植物 が作られ、地球を緑の大地と酸素の豊かな大地に変えていった その豊かな酸素を材料に原子核分裂による画期的な熱変換機能を持った元始生物が、ヒトの元始生物のメスの卵巣の中に寄生し始めた この生命体は、他に比類のない発熱装置を持つことで、強力な自然適応力生殖力をものとし、急速に繁殖していった もし、ヒトの元始生物がこの核分裂による発熱装置を手に入れられなかったら、定温動物として地球を支配する事は出来なかっただろう 15億年以上の自然淘汰の生存競争時代を生き残り今、こうして地上に繁殖できているのも、この核技術のおかげだと思う この宇宙で最も効率がよく強力な発光発熱体は、太陽である これは 水素の核融合で熱と光と磁波を出し続けている 40億年の太陽系銀河の歴史で、もっとも効率的なシステムだけが生き残り、今の社会を継続的に繁栄させているのである ヒトが『原子力は危険そのもので廃絶させなければいけない』という社会になった瞬間ヒトの社会は消滅の道を選ぶ事になる 「原子力に変わる新しいエネルギーがあるはずだ」と主張する理想論者よ もし、今のミトコンドリア核分裂発熱システムよりもっと効率の良い安全なシステムがあるのなら、この15億年の歴史の中でその生命体がミトコンドリアを駆逐していたはずである ヒトの知恵も宇宙体の冷徹な掟(おきて)には逆らえない 脱原発・脱核エネルギーは、うぬぼれ日本人の宇宙の神への冒涜にみえて仕方がないが 最効率のシステムをマネージできる生き物だけが生き続ける事になる アインシュタインの相対性理論も、ips細胞の発見もすべて、自然が何十億年もやってきた事をようやくヒトの知恵がその神秘な存在の一部を見つけ出したに過ぎない 原子の力を研究し実用化して、安いエネルギーを供給出来た国が国際競争力をつけて今の繁栄を享受している それを、みずから放棄するという事は、思い上がり以外の何物でもないし、貧乏な国に自ら進んでなるという事である とにかく、答えはすべて自然、大宇宙の中にある 医学もそうだと思う 新薬の開発も自然の中にある素材を組合わせて効果を上げるのが正しい対処法であり、遺伝子組み換えなどの自然の摂理に反する行為は、自然の仕返しに会い、新種の病気、奇形の発生等を増加させる 神が作ったこの宇宙は、最高の芸術作品であると共に最高に緻密で効率的な無駄のない科学技術作品である こんな事を考えながら、これからの漢方の開発と健康生活の接点を求め続けてゆきたい 自然と調和しながら、出来るだけストレスのない『笑いの絶えない生活』が長生きのための基本だと思います 笑顔の素敵な友達を一人でもいいから見つけて、楽しい人生航路を歩んでゆきましょう 世界一の効く漢方つくりを目指す本気モード全開の『香港健康広場』を応援ください 香港健康広場主催者 上石組夫http://www.geocities.jp/ageishi2/k/i.html |
香港健康広場のドライアイ予防薬草を含むもの | PASSION PHOENIX monnalisa |