肺気虚 |
肺主気(呼吸機能)
気行則血(気が血-水に影響する)
気が停滞する事は血が固まり水が停まる事である |
体内の水は肺を中心に体内を回っている
運動が心肺機能と肺活量を強化する
よって汗が出る
運動不足な人は肺虚となり水腫になりやすい
|
補肺氣藥
人参
黃耆
炮附子 |
肺気不宣 |
肺の生理機能の問題
外感風邪(風寒、風熱、風湿)
入浸肺部(即刻、感冒) |
肺気不宣を引き起こし、水腫の基となる |
溫解表藥-風邪氣
麻黃
桂技
生薑
辛涼解表藥-風熱邪氣
桑葉
枇杷葉
簿荷
解表去湿藥ー風熱邪氣
羌活
防風 |
脾失健運 |
脾臓が食物の水分と栄養分を吸収
脾は中焦といわれ、植物の土壌の様な様な機能を持つ
食物は胃で消化吸収の後脾臓で水と養分が
体の各部分に送られる
もし脾臓と胃が虚弱であれば脾臓の機能失調により
水分の動きは制御されず水腫となる |
「急則治標(利水湿)緩則治本(補脾胃)」の法則 |
補脾胃薬
茯苓
白朮
|
腎気虚損 |
腎臓は水を支配し二つの事を行う
体内の余った水は最後には腎臓で濾過され
尿として体外に排出される
残った水が自然に集まって水腫を作る |
擠生腎氣丸が最適 |
八味地黄湯
+補腎気と利水薬
牛膝
車前子
它利水藥
白朮
薏仁
|
気滞血瘀 |
外傷がもたらす血路阻害
患部が水腫で青く腫れ上がる |
水腫の治療に同じ |
活血化瘀藥
川牛膝
赤勺
乳香
沒藥
桃仁
紅花
急性期出現紅腫熱痛
清熱去湿薬
-濕熱除自然腫痛消
黃柏
梔子
防己
大黃
地蜈蚣
|