INTERNATIONAL CHINESE MEDICINE STORES 大地震津波の被害者の皆様をみんなで助け合おう!がんばろう にっぽん | ||||||||||
本物だけが時代を超えて生き残る | ||||||||||
薬粉末が飲み易くなりました | ||||||||||
............最新の掲載情報はこのページで検索ください | ||||||||||
進化する漢方薬 16個のパッションユニットエンジン搭載 世界初! |
掲載内容 | 掲載日 | 補足事項 |
脳中風で倒れた時の緊急処置 | 2011-12-12 | 適切な緊急処置で後遺症を最小限に抑える The Epoch Times |
香港健康広場より 中風で倒れた時にいったん適切な処置がなされないと命の危険にさらされたり、重大な機能障害の後遺症が残る事になる 家の中に高齢で、更に高血圧の老人がいたら要注意 なぜなら中風は突発的でいつもは元気な人に起こるからである 突然聞こえなくなり、その場に倒れ、意識不明となり、その場に居合わせた人は驚きのあまり動顚して病人を揺り動かす 急いで病人を床に寝かせる しかし、この処置は中風の者にとって、極めて不利で、かえって病状を悪化させることになる 脳出血の病人にとってこの上ない危険な処置である 病人のその後の回復をスムーズにするためには、病人や特に頭部を動かすことなく、救急車が来るまで下記の処置をとる事が肝心 (意識がある場合) 病人を安心させ、心の安定を図る もし、付き人がいない時には、病人をうつぶせに寝かせ頭を少し高めにする 枕の上に布団か毛布を掛け額に毛布を掛け体を温かくする もし2-3人いるなら寝床に運び頭をやや高めにして振動のない状態にする 優しく平穏に、特に頭部に重点を置きながら行う その後病人のズボンを緩め服の緊張を解いてやる 特に硬い作業服の時にははさみで服を切り呼吸がしやすくし、額を温かくする (意識不明者) 頭を床から15^30の高さにする(または床下部に敷物を入れて、やや高くする) 枕はいらない 枕だと頭と首の間に一定の角度が発生し呼吸がしにくく病人には良くない 意識不明がひどく、呼吸が不規則な病人にはまず医者に来て応急処置してもらい症状が一段落した後で入院となる 病院に搬送中に脳出血あるいは脳軟化症が進む時にはそのまま死亡する場合もある (呼吸と心脈停止者) この時には、即刻、心肺蘇生術を行う 患者の口に自分の口を当てて人工呼吸を行う 一回の人工呼吸中にもう一人は心臓按摩5回ほどする 按摩位置: 胸骨の真ん中下部分に固まりとなっている骨頭がある ここから2-3センチ上の部分を両手を重ねて手のひらで揉む さらには、手を握ってするのもよいが、力を入れても効果はない かえって骨や臓器を痛める可能性がある (一般的な処理) ① 口内検査 異物や食物がはいってないか 食べ物、飴、入れ歯等を取り出す ② 嘔吐 この種の病人は吐き気を模様する事が多い 頭を横にしてガーゼで舌先を包み軽く前に引っ張って呼吸道がふさがれるのを予防する ③ ひきつけ 体が震える、歯がカタカタなるといったひきつけがあみられる 竹箸にガーゼを巻いて上下の歯の間に噛ませ舌の頭を噛む事がないようにする 同時に体を抱いてあげたりさすったりして出来るだけ体の震えを抑えてあげる事 ④ 喉の痰 中風の患者は痰を吐きだす能力がなくのどに詰まる危険が高い 呼吸をさせたり、咳をさせたりする 良い方法として、痰を採るためにスポイトかストローで患者の喉に溜まった痰を吸い出してあげる方法がある ⑤ 大便小便失禁 患者のズボンを脱がせて清潔にした後で乾いたきれいなナプキンを付ける 救急車搬送時の注意事項 付き添いの者は、患者の頭をしっかりと抱えるか腿でしっかりと挟んで車の振動による脳出血や脳閉塞の拡大影響を避ける また。、薬を飲ませたりすることも必要ない 出血性中風か貧血性中風か判明しない時に服薬させる事は病気を悪化させる可能性がある |
中風の緊急放血治療法 中風患者は倒れてから30分以内が大きく明暗を分ける もしこの時間内に出血を外に出せれば蘇生出来るし基本的には後遺症の問題もなくなる さて、危険が迫っている病人の場合、すでに昏迷状態でこのまま救急車に載せたら路上で揺れて頭部の症状が悪化して車中でなくなる危険が大である よって、まず患者の血を出させ蘇生させた後に救急車の載せた方が安全である どのように放血するか? これは実は簡単で誰でも出来る 難しく考えることはない まず工具であるが注射針や三稜張りがあれば効果はもっとあるがそうでなければ縫い針でよい まず、皮膚消毒に綿棒とアルコールを準備する 緊急の時には針を火であぶっただけでも良い ● 部位 手足の指の頭 十か所 端っこで比較的肉がついてるところ ● 方法 まず、指先足先から出血が始まりそのまま出血させる 針を刺す前によく揉んで血行をよくする 血量が緑色あるいは大豆の大きさになったらやめて、再度血を絞り出す これを十個の指先足先で行う ● 説明 病人の顔色を見ながら、もし顔色が紅い時には脳血管破裂であり何回も放血する 顔色が白い時には脳貧血で一回放血するだけでよい ● 耳から放血は、ひょっとこ口症状を改善させる なったら、どうするか? これは耳の血を出すことで改善される 耳たぶを紅くなるまでよく揉んだ後消毒して、大豆の大きさになるまで放血する この後病人の顔の表情は改善してくる 救急時の小話 昏睡状態の重病人の場合、手足の放血の後でも、蘇生しない場合、ツボを刺激する (人体のツボを刺激するには) 昏睡の病人を見た途端、すぐにツボマッサージをする人がいるが良い方法とは言えない なぜなら中風の人は頭に血が上っており、ツボを押すことで血圧がさらに上がり血管破裂の危険があるから 昏睡状態では気血の動きは緩慢で蘇生と共に活発化し脳の血圧が上がる よって、最初は頭から一番遠い所で放血の後、頭部の血圧が下がったところでツボマッサージを行えば死亡することなく回復できる 中風病人で脳細胞が一旦死亡すれば 肢体、言語、意識等に問題が出てくる 中風のツボ 人中 鼻と唇の間で鼻から三分の一のところにある |
守ります あなたの健康! |
香港健康広場の脳中風防止効果のある予防薬を含むもの PASSION , PHOENIX, brain |